開発/製造
流量観測機器「えんかくくん」
■浮子投下装置と同時に観測出来ます
■流芯を逃さず観測出来ます
■揺れを抑える機構を内蔵
■観測データはリアルタイムで手元に表示
■手元のデータは測線番号をつけて自動保存
■オプションでカメラ、風速計も積載可能
本装置は、安定架台に積載したポータブル流速計(推奨 (株)YDKテクノロジーズ WJ7661)を河川に渡した索道を横行させることで、綿密な流速を観測する遠隔システムです。流芯を逃さず、浮子観測との併用も可能です。
得られた流速はリアルタイムで観測者の手元装置に表示され(m/s表示)、かつ測線名をつけてデータ保存されます。安定架台が揺れを抑える機構を内蔵しています。
得られた流速はリアルタイムで観測者の手元装置に表示され(m/s表示)、かつ測線名をつけてデータ保存されます。安定架台が揺れを抑える機構を内蔵しています。
製品標準仕様 KSJ-101
本体
| 安定架台 | |
|---|---|
| 材質 | ステンレス |
| 姿勢制御 | 前後 ジャイロスタビライザー 左右 ダンパー |
| 電源 | 密閉型蓄電池 |
| 外形寸法 | W300×D150×H620mm(突起部除く) |
| 流速計部 | WJ7661(横河電子機器)推奨 |
| 計測原理 | マイクロ波のドップラー効果 |
| 計測範囲 | 0.5m/s~20m/s |
| 電源 | 単3×6本 |
| 総重量 | 約23kg |
吊金具
| 材質 | ステンレス |
|---|---|
| 仕様 | 既存索道に合わせる |
| 重量 | 約6kg |
通信部
| 無線方式 | アンテナ一体型無線LAN |
|---|---|
| 周波数 | 2.4GHz |
| 内蔵アンテナ | 半値角 水平面・垂直面60度 |
| 電源 | 乾電池 単3×8本 |
| 到達距離 | 1km(晴天時) |
表示部
| 処理機 | ノート型PC |
|---|---|
| データ形式 | CSVファイル |
| ファイル名 | 自動付与 |
| 測線数 | 連続~99測線 計100測線 |